InfoPress

InfoPress

産業技術大学院大学(公立大学法人 首都大学東京) 情報アーキテクチャ専攻 Web版InfoPress [社会人大学院][東京都品川区][IT]

AIIT単位バンク ガイダンス

AIIT単位バンク制度

AIIT単位バンク制度は、1科目単位で授業科目を履修できる、いわゆる科目等履修生制度と、科目等履修生制度で取得した単位をAIIT単位バンクに5年間まで蓄積でき、正規入学した際に正規の単位として認定を受け、科目等履修生として支払った授業料相当額が入学後の授業料から減免される制度から構成されています。

科目等履修生の費用は以下の通りです。

  • 考査料: 9,800円
  • 1科目2単位の授業料: 28,800円

H20年から昨年度までの登録生の累計は約400名と、多くの皆さんに活用いただいています。

AIIT単位バンク ガイダン

来る10月15日土曜に単位バンク登録生対象のガイダンスを以下の通り開催します。 第3学期の授業科目を履修している単位バンク登録生はもちろん、ほかの学期の授業を科目を履修している単位バンク登録生、また今後単位バンクでの科目等履修の希望者も参加できますので、この機会に是非ご参加ください。

  • 日時: 2016/10/15 12:15-12:55
  • 教室: 本学 品川シーサイドキャンパス 3F 351a
  • 内容: -- 履修及び授業(授業の種類、シラバス、サテライトキャンパス等) -- 情報インフラ(アカウント、授業支援等) -- 学生生活 -- 図書館等 -- 4Q開講科目 -- 単位バンク生 特別入試 -- 個別相談

AIIT単位バンク 2016年度第4学期

AIIT単位バンクの2016年度第4学期の出願受付は既に始まっています。詳細は以下を参照ください。 第4学期の科目等履修生の出願の締切は11/16水曜です(出願資格の事前審査の締め切りは11/7月曜)。

aiit-isa.hatenablog.com

研究業績一覧 2016/8-9月期

情報アーキテクチャ専攻の教員の2016年8-9月期の研究活動をまとめます。

論文

学会発表

講演等

AIIT単位バンク(科目等履修生)2016年度第4学期募集

今週月曜10/3から第3学期が始まったばかりですが、すでに第4学期の科目等履修生(単位バンク登録生)の受付が始まっています。今年度から科目等履修生の出願を余裕を持ってできるように、受付をすこし早い時期から受付を始めています。

第4学期の開講科目

当専攻が第4学期に開講する科目は以下の通りです。これらの科目は、正規学生はもちろん、本学の科目等履修生制度を利用すれば、入学前であっても1科目単位で履修できます(事例研究型科目、PBL型科目等の一部の科目を除く)。

第4学期

  • ネットワーク特論2 月7・土3 飛田 博章 詳細
  • セキュアシステム管理運用特論 土4・土5 真鍋 敬士 詳細
  • ビッグデータ解析特論 水6・金6 中野 美由紀 詳細
  • コミュニケーション技術特論2 月7・土3 中鉢 欣秀 詳細
  • 情報システム特論2 月6・土2 戸沢 義夫 詳細
  • オブジェクト指向開発特論 水6・金6 嶋津 恵子 詳細
  • 情報セキュリティ特別講義2 月6・土2 瀬戸 洋一 詳細
  • プロジェクト管理特論3 水7・金7 酒森 潔 詳細
  • 情報セキュリティ特別講義3 木6・木7 松尾 徳朗 詳細
  • ITソリューション特論 火6・火7 小山 裕司 詳細
  • 国際経営特論 土4・土5 前田 充浩 詳細
  • マーケティング特論 土4・土5 川名 周 詳細
    (教室定員のため、科目等履修はできません)
  • 情報技術者倫理 土1 前野 譲二 詳細
    (教室定員のため、科目等履修はできません)
  • 事業アーキテクチャ設計 集中講義 戸沢義夫 詳細
    (事例研究型科目のため、科目等履修はできません)

科目等履修生にかかる費用は出願費用9,800円、1科目2単位あたり28,800円(1単位14,400円×2単位)です。通常の科目は15回の授業(講義あるいは演習)及び試験・レポート課題等で構成されます。第4学期の科目等履修生の出願の締切は11/16水曜です。本学科目等履修生の出願及び履修申請の詳細は以下をご覧ください。

■ AIIT単位バンクのパンフレット http://aiit.ac.jp/admission/pdf/scholarship/h26_aiit_leaflet.pdf

修学の流れ

今年度の第3学期も、当専攻では約30名の学生が科目等履修生として履修しています。うち、数名はすでに来年の4月から入学が決まった学生で、すこし早めに大学に慣れようと、第3-4学期は科目等履修生として履修しています。 科目等履修生の履修上限が年間12単位・6科目(正規学生は半期22単位11科目)ですから、履修者の半分が科目等履修生ということはありませんが、当専攻の普通の授業風景として、どの科目も数名の科目等履修生が履修していますので、ご興味がある科目があれば是非科目等履修生として履修してみてください。

f:id:aiit-isa:20160512125201p:plain

科目等履修生として修得した科目の単位は、AIIT単位バンク制度によって、入学後、既修得単位として認定され,認定単位数分の科目等履修生授業料は返還されます(1科目2単位を修得済みの場合の1年目の授業料は520,800円から科目等履修生授業料14,400円×2単位=28,800円を差し引いた492,000円)。科目等履修生として修得した単位は5年間有効です。AIIT単位バンクによる科目等履修生から正規入学、修了(学位取得)の流れは以下の通りです。

http://aiit.ac.jp/admission/img/lifestyle5.jpg

事前審査

本学を受験するには科目等履修生であっても、基本的に学士の学位(4年制大学の卒業)が必要です。しかし、高等専門学校、高等学校卒業等でも、出願資格の事前審査で実務経験等から大学卒業と同等と判断された場合は、出願を許可することがあります。同様に海外の大学の学位の場合も出願資格の審査が必要です。第4学期の出願資格の事前審査は11/7月曜です。出願資格の審査の詳細はご相談ください。受験資格に関しては以下もご覧ください。

InfoTalk#94「人工知能(AI)技術の進展に伴う産業・社会動向」(2016/10/21)

InfoTalkは,ICT関連の熱い技術,面白い活用等を取り上げ,いろいろと議論したりする場(勉強会&交流会)です。2008年の12月の第1回から第三金曜に定例で開催してきました。第94回は、三菱総合研究所の比屋根氏に「人工知能(AI)技術の進展に伴う産業・社会動向」と題して講演をしていただきます。

講師: 比屋根 一雄 氏 = 株式会社 三菱総合研究所 先端技術研究センター長 概要: 第3次人工知能(AI)ブームが到来し、人工知能技術があらゆる分野で活用され始めている。今、何故、人工知能が注目されているのか、人工知能活用ビジネスとはどのようなものか、人工知能が普及した社会における課題は何か等、昨今の人工知能をとりまく話題を幅広く取り上げる。特に、各業界におけるAI活用事例、ボット元年ともいうべき対話アプリの急増、AlphaGo登場の意味するところ、AI進展にともなう法的・倫理的課題についてはしっかり解説する。

参加申し込みは以下から御願いします。

InfoTalkは開かれた無料の勉強会です。産業技術大学院大学の関係者以外の御参加も歓迎いたします。是非ご参加下さい。懇親会(希望者のみ)は実費1,000円いただきます。

f:id:aiit-isa:20160519010531j:plain

専攻リーフレットA5版

専攻リーフレットA5版

当専攻の新しい専攻リーフレットが出来上がりました。今回はA5版2折ですこし小さめです。

当専攻リーフレットの配布・設置にご協力いただける皆さまを募集しています。 ご協力いただけるということであれば、当ブログのコメント(公開されません)、Facebook Messenger等で連絡いただけると幸いです。 よろしく御願いします。

f:id:aiit-isa:20160919162903j:plain

■ 大学院概要 リーフレット PDF版(https://drive.google.com/open?id=0B9IVwZesJhxwUmRsX0Nud1k4STQ/view) f:id:aiit-isa:20160919170745j:plain f:id:aiit-isa:20160919170749j:plain

教員公募(教授あるいは准教授)

教員公募(教授あるいは准教授)

情報アーキテクチャの教授・准教授を公募します。専門分野は情報システム分野です。締切は2016年11月15日(必着)です。詳細は、以下のJREC-INサイトを参照ください。1次選考(書類審査)通過者に対して2次選考(面談)を2016年12月2日に行います。

JREC-IN Portal https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D116090689&ln_jor=0

担当科目は、情報アーキテクチャ特論2、情報システム特論1、情報システム特論2、情報ビジネス特別講義3、情報ビジネス特別講義4、経営戦略特論、事業アーキテクチャ研究、事業アーキテクチャ設計から4科目程度、及びPBL型科目(情報システム学特別演習、事業アーキテクチャ特別演習a)です。担当科目の情報システム学特別演習1・2、事業アーキテクチャ特別演習1a・2aはいずれもPBL(Project Based Learning)型科目、事業アーキテクチャ研究、事業アーキテクチャ設計は事例研究型科目です。科目の内容はシラバスhttp://aiit.ac.jp/about/pdf/resource/h28_syllabus.pdf)を御参照ください。

InfoTalk#93「ビッグデータ・IoT時代のバイオメトリクスにおけるプライバシー保護」(2016/9/16)

InfoTalkは,ICT関連の熱い技術,面白い活用等を取り上げ,いろいろと議論したりする場(勉強会&交流会)です。2008年の12月の第1回から第三金曜に定例で開催してきました。来月9月の第93回は、当専攻 瀬戸洋一教授に「ビッグデータ・IoT時代のバイオメトリクスにおけるプライバシー保護」と題して講演をしていただきます。

講師: 瀬戸 洋一 教授=産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 教授
概要: バイオメトリック技術は、識別、認証などの用途が主であったが、今後、ビッグデータ・IoT利用を目的に追跡用途の立ち上がりが期待できる。特定・識別できる個人の情報ではなく、性別、世代情報や統計データをバイオメトリック技術により収集し、健康管理、ターゲットマーケティングへの利用する事例もでてきた。追跡利用においてはバイオメトリクスのプライバシー性が問題になる。技術的な安全対策だけではなく情報を収集されるデータ提供者の安心感を得ることが重要である。市場創出および拡大のためには、バイオメトリクスのプライバシー性を明確にすることが解決の一助になると考える。今回は、バイオメトリクスにおけるプラバシーの考え方およびプライバシーに対する新しい取り組みであるプライバシー影響評価手法の事例に関し紹介する。 参加申し込みは以下から御願いします。

InfoTalkは開かれた無料の勉強会です。産業技術大学院大学の関係者以外の御参加も歓迎いたします。是非ご参加下さい。懇親会(希望者のみ)は実費1,000円いただきます。

f:id:aiit-isa:20160519010531j:plain


当日の発表資料を公開します。

InfoTalk#92「IT業界におけるコミュニティの重要性と関わり方」(2016/8/19)

InfoTalkは,ICT関連の熱い技術,面白い活用等を取り上げ,いろいろと議論したりする場(勉強会&交流会)です。2008年の12月の第1回から第三金曜に定例で開催してきました。来月8月の第92回は、日本UNIXユーザ会幹事の法林氏に「IT業界におけるコミュニティの重要性と関わり方」と題して講演をしていただきます。

講師: 法林 浩之 氏=日本UNIXユーザ会 幹事、さくらインターネット株式会社 コミュニティマネージャー
概要: IT業界においては、古くから同好の士によるコミュニティが形成され活動がなされてきたが、インターネットとソーシャルメディアの普及によりその活動が促進され、現在の日本はITコミュニティ大国と言ってもよいほどの活況を呈している。今回は、このような状況を概観するとともに、講師の25年以上におよぶコミュニティ活動経験から得た、活動することの意義、参加および運営の心構え、企業から見たコミュニティとの付き合い方等、コミュニティに関する雑多な話題を展開する。

参加申し込みは以下から御願いします。

InfoTalkは開かれた無料の勉強会です。産業技術大学院大学の関係者以外の御参加も歓迎いたします。是非ご参加下さい。懇親会(希望者のみ)は実費1,000円いただきます。

f:id:aiit-isa:20160519010531j:plain

研究業績一覧 2016/6-7月期

情報アーキテクチャ専攻の教員の2016年6-7月期の研究活動をまとめます。

論文

学会発表

講演等

JTF2016: July Tech Festa 2016 (当日編)

JTF2016

先の週末7/24に、今年で4回目にあたる「ITエンジニアリング夏の祭典」JTF2016(July Tech Festa 2016)が開催され、多くの皆さんに来学いただきました。第1回のJTF2013年のときは参加者が300名程度のイベントでしたは、ありがたいことに次第に知名度があがり、参加者数も、協力いただける企業等も次第に増加し、今回は500名以上の皆さんにご参加いただきました。

JTF2016では40以上の講演を設定し(会場は300名級から10名程度の部屋まで最大9会場で同時に行われます)、前日までに450名以上の参加申し込みをいただきました。今回は当日の様子を取り上げます。

当日

受付が始まったころ。まだ余裕あり。 f:id:aiit-isa:20160728121445j:plain f:id:aiit-isa:20160728121947j:plain

基調講演が始まるころにはだいたい席が埋まりました。立ち見が出る程度だったので、若干席を増設しました。 f:id:aiit-isa:20160726115816j:plain

いくつかの会場 f:id:aiit-isa:20160726115830j:plainf:id:aiit-isa:20160726115835j:plainf:id:aiit-isa:20160726115838j:plainf:id:aiit-isa:20160728123916j:plain

■ 弁当
JTFでは弁当及び飲み物を提供しています。今回はbento.jpさんに御願いしました。今年は以下の5種類です。 バゲットサンド f:id:aiit-isa:20160726115843j:plain サラダボール f:id:aiit-isa:20160726115848j:plain 生姜焼き弁当 f:id:aiit-isa:20160726115854j:plain 豚しゃぶ弁当 f:id:aiit-isa:20160726115851j:plain 照焼き弁当 f:id:aiit-isa:20160726115858j:plain 冷たい飲み物も準備しました。 f:id:aiit-isa:20160726115821j:plain

酒森先生に昼食時間に食堂で大学院案内をしてもらいました。

■ 懇親会 懇親会はハートンホテル東品川で行いました。 f:id:aiit-isa:20160728122448j:plainf:id:aiit-isa:20160728122626j:plainf:id:aiit-isa:20160728122642j:plain

準備編