InfoPress

InfoPress

産業技術大学院大学(公立大学法人 首都大学東京) 情報アーキテクチャ専攻 Web版InfoPress [社会人大学院][東京都品川区][IT]

社会人大学院

講演「構成論的アプローチによる集団行動の分析とロボカップを通じたモデル化」(2018/7/28)

講演「構成論的アプローチによる集団行動の分析とロボカップを通じたモデル化」 7/28土曜の大学院説明会では、本学・専攻・入試要項等の説明に先立ち、当情報アーキテクチャ専攻の渡邉 紀文 助教に「構成論的アプローチによる集団行動の分析とロボカップを通…

入試日程 平成30年10月及び平成31年4月入試

入試の日程及び種類 平成30年10月及び平成31年4月入学試験は以下の表に示す日程で行います。今年度の入試も7月、9月、11月、1月、2月の概ね2か月に1回行います。 本学では、各種の入試を複数回行いますので、受験生の皆さんは、各自のスケジュールに適した時…

大学院説明会 2018年度前期

大学院説明会 今年度は、平成30年10月及び平成31年4月入試に対する本学大学院説明会を前期(4-9月期)を以下の日程で開催します。今年度の入試は7月から約2か月に1回行いますので、大学院説明会も4月の終わりから開催します。大学院説明会では、本学の教育の…

2018年度 AIIT単位バンク生(科目等履修生)募集

本学は現在春季休暇中ですが、すでに2018年度の科目等履修生(単位バンク登録生)の受付が始まっています。出願及び履修申請の締切は以下の通りです。 第1-2学期: 3月20日火まで 第2学期: 5月23日水まで 第3-4学期: 9月19日水まで 第4学期: 11月21日水まで …

教育訓練給付制度の拡充

平成30年1月1日付けで教育訓練給付制度が拡充され、支給率の上昇、上限額の増額、支給要件の緩和等が行われました。 以下に、拡充箇所を強調して示します。 教育訓練給付制度 厚生労働省の教育訓練給付制度では、従来は(現在は「一般教育訓練給付」と呼ばれ…

AIIT単位バンク(科目等履修生)2017年度第4学期募集

本学は先週から第3学期が始まりましたが、すでに第4学期の科目等履修生(単位バンク登録生)の受付が始まっています。昨年度から科目等履修生の出願を余裕を持ってできるように、受付をすこし早い時期から受付を始めています。 第4学期の開講科目 当専攻が第…

講演「人の学びを支援するテクノロジー」(2017/10/28)

講演「人の学びを支援するテクノロジー」 10/28土曜の大学院説明会では、本学・専攻・入試要項等の説明に先立ち、当情報アーキテクチャ専攻の大﨑 理乃 助教に「人の学びを支援するテクノロジー」と題して講演いただきます。 ■ 概要 人工知能研究が三度注目…

大学院説明会 2017年度後期

大学院説明会 平成30年4月入試に対する本学大学院説明会を後期(10-2月期)を以下の日程で開催します。今年度の残りの入試は11月、1月、2月の3回です。大学院説明会では、本学の教育の特徴,育成する人材像,入学試験等をご説明いたします。質疑応答、個別相…

教員公募(助教)

当情報アーキテクチャの助教を公募します。締切は2017年11月17日(必着)です。詳細は、以下のJREC-INサイトを参照ください。 JREC-IN Portal https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D117100107&ln_jor=0 掲載されている担当科目の情報システ…

AIIT単位バンク(科目等履修生)2017年度第3-4学期募集

本学は来週で第2学期が終わり、夏季休暇が始まりますが、すでに第3-4学期の科目等履修生(単位バンク登録生)の受付が始まっています。昨年度から科目等履修生の出願を余裕を持ってできるように、受付をすこし早い時期から受付を始めています。 第3-4学期の…

iCD活用企業認証Silver Plus

iCD活用企業認証Silver Plus 当情報アーキテクチャ専攻は、真に社会で、必要とされ、活躍できる高度IT専門職技術者を育成するため、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が公開しているITスキル標準(ITSS)及び共通キャリアフレームワーク(CCSF)に準拠し…

入試日程 平成29年10月及び平成30年4月入試

入試の日程及び種類 平成29年10月及び平成30年4月入学試験は以下の表に示す日程で行います。今年度の入試は7月、9月、11月、1月、2月の概ね2か月に1回行います。時期と回数を若干変更しましたので気を付けてください。 本学では、各種の入試を複数回行います…

大学院説明会 2017年度前期

大学院説明会 今年度は、平成29年10月及び平成30年4月入試に対する本学大学院説明会を前期(4-9月期)を以下の日程で開催します。今年度の入試は、昨年度より1か月前倒しし、7月から約2か月に1回行いますので、大学院説明会も前倒しして4月の終わりから開催…

平成29年度4月入学式

先週の土曜4/1はあいにくの天気で、また東京はまだ寒く、桜も満開とは行きませんでしたが、 産業技術大学院大学 平成29年度4月入学式が挙行されました。 この写真は準備中のもので、誰も写っていませんが、この4月から50名の学生が当専攻での新しい学生生活…

2017 AIIT PBL プロジェクト成果発表会(2017/2/11)

PBL型科目 本学では、2006年の開学時から社会人が多数参加する大学院レベルでのPBL(Project Based Learning)の教育手法を積極的に開発し、 PBL型科目での活動を通常の大学院の修士論文(研究活動)相当に位置付けています。当情報アーキテクチャ専攻ではPB…

「次世代成長産業分野での事業開発・事業改革のための高度人材養成プログラム」最終成果報告講演会(2017/1/12)

「高度人材養成のための社会人学び直し大学院プログラム」 文部科学省「高度人材養成のための社会人学び直し大学院プログラム」は、大学院と産業界等が協働して、社会人のキャリアアップに必要とされる高いレベルの知識・スキルが修得できる大学院プログラム…

AIIT起業塾#8(起業・スタートアップ、2016/12/18)

AIIT起業塾 AIIT起業塾は、IT・デザイン・マネジメント等を活用し、各種の産業分野で、新しい事業構築・問題解決を話題に議論する無料イベントです。起業経験者、○○×IT・デザイン・マネジメントの先駆者等のゲスト講師から情報・話題を提供していただいた後…

大学院説明会 2016年度後期

大学院説明会 平成29年4月入試に対する後期(11-2月期)の本学大学院説明会を以下の日程で開催します。本学の教育の特徴,育成する人材像,入学試験等をご説明いたします。質疑応答、個別相談の時間もございます。 H28/12/1 木曜、H29/1/19 木曜、2/15 水曜 …

AIIT単位バンク ガイダンス

AIIT単位バンク制度 AIIT単位バンク制度は、1科目単位で授業科目を履修できる、いわゆる科目等履修生制度と、科目等履修生制度で取得した単位をAIIT単位バンクに5年間まで蓄積でき、正規入学した際に正規の単位として認定を受け、科目等履修生として支払った…

AIIT単位バンク(科目等履修生)2016年度第4学期募集

今週月曜10/3から第3学期が始まったばかりですが、すでに第4学期の科目等履修生(単位バンク登録生)の受付が始まっています。今年度から科目等履修生の出願を余裕を持ってできるように、受付をすこし早い時期から受付を始めています。 第4学期の開講科目 当…

専攻リーフレットA5版

専攻リーフレットA5版 当専攻の新しい専攻リーフレットが出来上がりました。今回はA5版2折ですこし小さめです。 当専攻リーフレットの配布・設置にご協力いただける皆さまを募集しています。 ご協力いただけるということであれば、当ブログのコメント(公開…

教員公募(教授あるいは准教授)

教員公募(教授あるいは准教授) 当情報アーキテクチャの教授・准教授を公募します。専門分野は情報システム分野です。締切は2016年11月15日(必着)です。詳細は、以下のJREC-INサイトを参照ください。1次選考(書類審査)通過者に対して2次選考(面談)を2…

大学院概要 リーフレット

大学院概要 リーフレット 今年度版の大学院概要リーフレットが出来上がりました。 余談ですが1枚の紙で構成されたものをリーフレットと呼び、複数枚で構成されたものをパンフレットと呼ぶらしいです。 今年度版のパンフレットの完成にはもうすこし時間がかか…

平成28年度「プロジェクトマネジメント・プロフェッショナルスクール」

継続学修 IT高度専門職技術者等の知的労働者には,専門分野の知識・スキルを最新に維持するための継続教育が必要であることが指摘されています。本学では、継続教育の対象である社会人が効率的・効果的に学修する環境として正規の学位プログラムとしての大学…

図書館の開館スケジュール 7-9月

図書館の開館スケジュール 7-9月 本学附属図書館は平日は23時まで、土曜は19時まで利用できます。夏季休業も原則は同じですが、蔵書点検による休館、本学入学試験による入構制限等があります。 8/15-24は蔵書点検のため休館します。 9/3は本学入学試験のため…

授業動画視聴の仕組み

授業のインターネット配信 先週は火曜6/28に本学でも活用している「AWS Educate」の最新情報を聞きに目黒にいったりしていたのですが、インターネット界隈では、AWS Educateでは無く、Amazon Inspire(無料の教材プラットフォーム)のほうがはるかに話題でし…

2016年度第2学期開始

本学は4学期制ですので、約2か月(8週間)で1学期が終わります。このため、すでに第1学期が終わり、先週の月曜6/13から今年度第2学期(通称2Q)が始まっています。これも社会人が短い時間で効率的に集中して学ぶための仕組みです。今年度は第1学期(通称1Q)…

PBL: Project Based Learning(概要編)

PBL型科目 本学では、2006年の開学時から社会人が多数参加する大学院レベルでのPBL(Project Based Learning)の教育手法を積極的に開発し、 PBL型科目での活動を通常の大学院の修士論文(研究活動)相当に位置付けています。当情報アーキテクチャ専攻ではPB…

品川シーサイドキャンパスまでの道程(通学時間編)

本学の授業は平日夜間・土曜昼間開講 当専攻の授業は以下の記事(《本学独自の社会人学び直しのための仕組み》の項目の《平日夜間・土曜昼間の授業開講》)に書いたように、原則、平日夜間・土曜昼間に開講されています。 平日夜間の場合は6限が18:30から始…

専攻長挨拶

今年度の4月に専攻長が酒森教授から小山教授に交代しました。大学の公式Webサイトの専攻長挨拶も書き直されましたので、折角ですから、こちらにも転載します。 専攻長挨拶 情報アーキテクチャ専攻は、各種の情報システム開発のためのIT高度専門職技術者であ…